ここが、わたしが、 あなたの居場所でありたい

今日はちょっと重たい話をします。 

「子ども愛してる! 大好き! 怒ったこともイラついたことも早くしてって言ったことも、一回もない。愛情たっぷりで自信満々に子育てをしているわ〜!」って人、または、いま子どもがいなくてそう思っている人は見ないでね 


 先日、サロンのすぐそばで痛ましい事件がありました。 20代のお母さんが、3人の幼い子を手にかけて、自分も命を絶とうとした事件です。 


 どうしてそんな酷いこと 

子どもがかわいそう 

助けてって言えなかったのか 


 みんながそう言うと思います 

それは正論だけど、わたしは、このお母さんの気持ちがよくわかります 


 わたしは、娘が2歳後半〜4歳ぐらいまで、酷い怒り方をしていました 

 娘が2歳半の時に下の子が産まれ、その8週後に育休に切り替わったため、通っていた保育園を娘は退園し(当時はそういうルールでした) 

2人をわたし1人で育てる生活が始まりました 


 厳密には、まったく1人ではなかったです 

実家は車で5分の場所にあり、日中は入り浸っていました😂 

平日は帰宅時間が早くて22時な夫も、土日はとても家事や育児をしてくれていたと思います 


娘の幼児教室などに出かけ、支援センターに行き、イヤイヤまっさかりで、自分でなにもかもやりたい上に食べない娘と毎日毎日向き合い、その娘が保育園に行くようになったら楽になると思いながら半年やりすごし、 

下の子の離乳食が始まったころに、娘は年少さんになり保育園に通うようになりました 


 楽になるかと思えば、毎日疲れて帰ってくるので、帰宅後はイヤイヤ全開 

食べないに加速がかかる かと思えば、下はめちゃくちゃ食欲旺盛で、口に入れるそばから「はやくはやく!!」と催促がくる💦 

 

離乳食を作っても作っても足りないし、レトルトの離乳食だけでも足りないから、最終的には両者をミックスさせてボリューミーにして、そしてすっごい早く、9ヶ月ぐらいで普通のご飯になりました😂 (たぶん下の子あるある) 


 イヤイヤ全開の娘は、自分では食べないけれど、口に持って行けば半分ぐらいは食べるので 

娘と息子と自分のくちに入れて、大忙しな夕食でした 

そうこうしているうちに、下の子の方が先に自分で食べるようになりました😂 待っていても入ってこないからね!  


 自分は食べないとか後回しとかはしてなかったな……なにせ食いしん坊だから😂 


 日中に休んどけばいいんだけど、家にいると休まらない&上の子の0歳の時にしていたことを下の子にもしてあげたい病があったので、せっせと支援センターにでかけ、習い事やサークルに参加し、 

友達と会い、実家に顔をだしてお昼寝をしたりして過ごしていました 


 そのうちに、娘の癇癪や人見知りがひどくなり、ただの成長の段階だった思うのですが 

そうやって疲れ切っていたわたしは、小さな達成欲をみたせないストレスが溜まっていました 


 たとえば、1人でトイレにいくこと 

料理を集中して仕上げること 

そのために子供たちにテレビを見せていても罪悪感だし、見ていても話しかけてきて「あれやってこれやって、ままアンパンマン書いて!(え、いま?)」って言われること 


 下の子は手がかからなかったけれど、夜泣きがひどくて。朝までぐっすり眠ることもできず 


 0時に授乳して、3時と4時に起きて、4時半、そこから20分置き。もう少し寝たい、というところを阻害され 

でも当時は、ずっと2時間置きのひともいるから、自分はまだまし、って思っていたの… 

休日は昼の12時まで寝る夫を恨めしく思ったり😂 

(ちなみに夜間断乳したらうそみたいに朝まで眠りました! うちの子がイージーなだけかもだけど参考までに) 


 昼間、寝ても寝ても眠たくて、でも寝ていてなにも生み出していない自分が虚しくて 


 わたしの思い通りにならない上の娘を、すごく怒っていました 


 どうしてご飯たべないの 

どうしていまそれやるって言うの! 

自分で歩いて! 

勝手にどこかにいかないで! 

ねんねトレーニングで1人で寝られるはずなのに、なんで一緒に寝ようっていうの! 


 たった3歳の娘に言葉が通じると思って、それはそれはキツイ声で怒っていました 


すると、いつもじゃないよ 


時間があるときは、育児書通りに、自分でやりたいことをやり直す時間をもったり、何度も付き合ったり向き合ったり、歌を歌って気分を盛り上げたり 

頑張ってたな〜って、今では思います 


 でも当時は 


 今日も絵本を読んであげられなかった 

今日も時間通りに家を出られなかった 

今日も夫が帰ってくるまでに、家事を全部終わらせられなかった 

娘がイヤイヤって泣いているときに、抱きしめてあげられなかった 

ただ夕飯を作って食べさせて、2人をお風呂に入れるだけのこと、みんなやっているはずなのに 

息子が産まれる前までは、実家を頼りつつだけど、娘がいてもフルタイムで働いて、ごはんも洗濯も町内会の仕事も1人でできていたのに、どうしていまはできないんだろう 

世の中には2歳差育児している人はいっぱいいるのに、どうしてできないんだろう 


 自分に×をたくさんつけていました 


 キャプション長いので続く

0コメント

  • 1000 / 1000