あの方を大事にするということ



わたし、実は学生の頃、友達いなかったんです 

友達との距離を測るのが苦手で、いつも人間関係で悩んでいたような気がします 


そんなわたしが、7年前出会ったメナードの仕事 


友達に「会おう〜」「遊ぼう〜」って声をかけて、迷惑がられたらどうしようって思っていて 

用事がないのに誘って、断られたら辛い…とか思っていて💦 

手帳に友達のお誕生日を書いていて、まめに送ったりしていました😂 

やりたいからやっていたけど、ある年、わたしのお誕生日に「おめでとう」ってメールをくれたのが2人だったりして…猛烈に寂しくなってしまって、その年から送るのを一旦やめました 


いま思えば、大人なのに友達の誕生日にメールするなんてどんだけ暇なんだ😂😂 

今の時代はFacebookにお誕生日設定しておくと、気がついた方がメッセージくださって、嬉しいですね💓💓 


そんなコミュ障なわたしですが 


この仕事なら、エステやお化粧品を口実に友達と会える!✨ 

お誕生日にメールしても、お仕事がらねって思ってもらえる✨ 


ママ友って、子供の成長に合わせて疎遠になっていくけど、ずっとずっとお付き合いができる✨ 


って思っています🤗 


 でも時々、自分にとっても自信がなくなって 

 「こんな自分のお世話もできないわたしが、人のお肌のお世話までなんておこがましかったのかも」とか 

「しまったあのお客様にお誕生日メッセージ忘れちゃった…」 

「連絡が後手になっている…お問い合わせ来てしまった😭」とか 

「これやるって決めたのに、あとちょっとできてない…」 


ずーーんと落ち込むことがあります 


お客様や家族を大事にするって難しいな、どういうことなんだろう 

考え始めえぐるぐるループに陥ってしまいました💦 


でもね今回、恥を忍んで「助けて」って頼んでみました。 

みなさん、助けてくれます😭😭 

こんなポンコツのわたしですが、みなさんのお役に立てるよう頑張ります。

0コメント

  • 1000 / 1000