幹細胞と老化の関連~幹細胞について③~

幹細胞と老化の関連1 


ここまで、幹細胞がいかにすごいかを語ってきました。 

幹細胞さえいてくれれば、わたしたちのお肌はいつまでも美しい状態でいられそう…✨ 

 

でもそんなに甘くはありません💦 

 

皮膚の幹細胞は、年齢とともに減ってしまうんです😭 

その原因は、紫外線、活性酸素、ストレスなど、さまざまな環境要因が大きく影響しています 

 

幹細胞の数は20歳をピークに、40歳で半分程度…60歳になると1/3程度…どれだけになってしまうか、コワイですね💦 

 

幹細胞が少ない、ということは、新しい細胞が生まれるのが少ない、ということなんです😫 

 


幹細胞と老化の関連2 

 

そしてもう一つ。 

幹細胞が減ってしまう原因がありました。

 

お布団。のりのようなものが付いていて、その接着力が年齢とともに弱くなっていくんです…😭😭 

つまり年齢とともに、幹細胞はお肌に留まりくくなっていくんです😣 

 

またコワイ話……💦 


ということは! 

年齢とともに、幹細胞の数自体も減っていくし、その少ない幹細胞自体も留まりにくくなっていく……という、とってもこわい現象がおきています。 

幹細胞が減ってしまうと、肌の生まれ変わりのサイクルが遅くなってしまいます😣 

つまり肌には古い肌細胞が残り続け、新しい細胞が産まれにくくなります……💦 


これは、ずっと美しくありたいわたしたちにとって、とってもとっても悲しい状態ですね😫 


美しい素肌の可能性を信じて、メナードでは幹細胞研究を続けています。 


こちらもみてね! 

0コメント

  • 1000 / 1000